到着前に、
『乗り継ぎでユナイテッド航空利用者は
荷物のpick upは不要です(・∀・)』
といった内容の機内アナウンスがありました。
実はこの数日前、
空港や荷物のpick upについて心配で、
軽く調べてみた時に、
ANAの公式ホームページに
ANAヒューストン線(NH173/NH174)をご利用でユナイテッド航空国際線とのお乗り継ぎがあるお客様は、ANAヒューストン線お預けの手荷物をヒューストン空港にてお引取りいただく必要はございません
・・と書かれていたのを発見!
(公式ホームページ→ヒューストン-ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港の施設案内参照☆)
え!?
どこの国も入国審査の時って
必ずカバンを持って通過するんじゃ。。Σ(・ω・;|||
(昔、会社の先輩にそう教わったし。。)
と不安に思っていた私。。
日本受託荷物を預ける時にも念の為確認したのですが、
その時は、
「ヒューストンでは一度荷物を受け取って下さい」
と言われていました。
よくわからないままは嫌なので、
アナウンス後、近くを通りかかったCAさんにも確認。
私:
「ヒューストンからユナイテッド利用で乗り継ぎするんですが、
さっきの放送だと鞄は受け取らなくていいんですか?(´・ω・`)」
CAさん:
「ユナイテッドご利用なら、荷物は受け取らなくて大丈夫ですよ(・∀・)」
・・との回答。
え!?本当に!!Σ(・ω・;|||
あまりにもサラッと言われたけれど、
入国審査する時は必要!
という覚えが強く、
もう一度(しつこいけれど、、)飛行機を降りる時に確認してみました。
私:
「あの。。この後ユナイテッド利用の乗り継ぎなんですが、
さっきの放送だと乗り継ぎで鞄は受け取らなくていいんですか?」
CAさん:
「ユナイテッドの乗り継ぎは受け取り不要ですよ(・∀・)」
私:
「入国審査って鞄必要じゃないんですか?(´・ω・`)
今まで鞄を受け取ってた気がするんですけど。。」
その会話を聴いていた、
私が尋ねたCAさんの隣にいたCAさんが、
隣のCAさん:
「どちらに行かれるんですか?」
私:
「この後オーランドまで行きます」
隣のCAさん:
「オーランドは国内線になるので、
乗り継ぎ時に鞄を一度受け取って頂く必要があります(・∀・)」
との事Σ(・ω・ノ)ノ!
詳しく聴いてみると、
ヒューストンで乗り継ぎ→アメリカ以外の国へ行く人
=鞄の受け取り不要
ヒューストンで乗り継ぎ→アメリカ国内へ移動する人
=鞄の受け取り必要
との事でした。
アメリカ国内に滞在しない人は
荷物のチェックまでしないよ〜!
っていう事なんですね。。
因みに、受託手荷物が必要なのは
入国審査ではなく、税関通過時でした。。
(無知でオハズカシイ。。(;´▽`A``)
自信無かったトコロがハッキリして一安心♪( ´艸`)
・・なんてこの時、
安心している場合じゃ無かったと今振り返って
後悔する出来事が、この後待っていました。。( ̄ー ̄;
つづく(・∀・)
過去記事等、INDEXページを参照にしたい方はコチラ↓(・∀・)
2014年 準備・旅行記
2018年 準備・旅行記
【2018年旅行記の最新記事】