何とか9月に入る前に旅行記を仕上げたい!とは思ってますので、
ボチボチ更新ですが宜しくお願いします(・∀・)
それでは本題!(・∀・)
お次はいよいよ、ダンボのアトラクション♪ヾ(@°▽°@)ノ
今回はスタンバイで並ぶことに(・∀・)
2年前に来た時には、Prince Charming Regal Carrousel(いわゆるメリーゴーランド)
と同じ感じで、スタンバイの列は野ざらし?だったんですが。。( ̄ー ̄;
今回、新しくなったダンボは、
こんな感じのゲートをくぐって、室内を進んでいきました!
すると、
見にくい写真ですが、途中にカウンターのようなものが。。煤S( ̄0 ̄;ノ
そこの直ぐ横辺りが広くなっていて、
これまた見辛くて申し訳ないんですが。。(;´▽`A``
子供用の室内アスレチックみたいになっていました!煤S( ̄0 ̄;ノ
唯一、それなりに綺麗に撮れていた写真♪(・∀・)
これは本当に一部を移した写真ですが、
遊び場は結構広くて、この他にも登山?ネット、滑り台等、
色んな遊びができるようになっていました(・∀・)
遊具の大きさや広さ的に0〜3歳位だと、ちょっと厳しいかな??( ̄ー ̄;
(私達が見た場所以外に小さい子用のエリアがあったら別だけど。。)
3〜6歳位なら、注意は必要だけれど、遊べそうな感じでした(・∀・)
(うちの4歳児も少しだけ遊びに行ったし。。)
公式ホームページを確認した感じだと、正式な年齢制限は無いみたいでした(・∀・)
公式ホームページを直訳した感じだと、待ち時間にペジャーを貰って、
子供達は遊んで、親はその間休んでいる事ができるような事が
書かれていましたΣ(・ω・ノ)ノ!
(我が家は子供達が、少しだけ遊びに行っていて、親は並んで待っていました)
因みに公式ホームページによると、ファストパス+で入場すると、
この場所を通らないみたいです(°д°;)
小学生位までのお子さんなら、
きっと楽しく遊んで待つ事ができる場所だと思うので、
そのお年頃のお子さんをお持ちの方は、
是非!スタンバイで入ってみて下さい♪(・∀・)
本来の目的がおまけっぽくなっちゃいましたが。。(;´▽`A``
昔は1台しかなかったダンボの機械(って言うのかな?( ̄ー ̄;)が、
今では2台稼働していて、
前と比べると倍の人数が乗れるようになっていました!煤S( ̄0 ̄;ノ
それでも、25分待ち。。Σ(・ω・ノ)ノ!
ダンボの人気って意外と凄いんだなぁ〜!(°д°;)
と実感しちゃいました。。(;´▽`A``
ダンボに乗る目的を果たした後は、
近くにあったギフトショップを散策に行きました♪(・∀・)
つづく
【2014年 旅行記の最新記事】