私は息子を遊ばせて待つ事に♪(・∀・)
子供の遊び場があるDinoLand U.S.A.に移動しました(・∀・)
カナダの子供向け番組は、恐竜が出てくるものも多い為、
こんな景色を見ただけで、
息子「ママ!!見て見て!!ダイナソー!!煤S( ̄0 ̄;ノ」
‥と、大興奮!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今回は、DinoLand U.S.A.エリアに入って直ぐにある
コチラの看板が目印のThe Boneyardに入場♪(・∀・)
プールの時等は、子供用のエリアだと
『○cm以下のお子様限定』と言った書き込みがしてあったりしましたが、、
(過去記事→Tike's Peak@、Ketchakiddee Creek参照☆)
このエリアは、
『7歳未満のお子様は14歳以上の同伴が必要』
という事らしいです。
(公式ホームページを参照に、google翻訳で調べました^^;)
カナダだと、10歳位までは学校も送迎が必要&12歳くらいまで、
子供を家に一人にしてはいけないとかいう法律があった気がするけれど。。
(恐らくはアメリカも同じだと。。( ̄ー ̄;)
7歳以上14歳未満の子は同伴は必要ないのかな??( ̄ー ̄;
どうなんだろう。。
息子はどのみち同伴が必要なので、私も一緒に中へ入場(・∀・)
中はかなり広めで、
スライダーも大きかったです!!煤S( ̄0 ̄;ノ
ハリウッドスタジオのHoney, I Shrunk the Kids Movie Set Adventureみたいな感じを想像していたけれど、
どちらかと言うと、あっちはうちの子達みたいな
幼児〜小学校低学年向け、
こっちは小学生(の中でも中〜高学年?)向けという印象を受けました。
恐がりの息子は、大きなスライダーは流石に滑れず、
周りをウロウロ、、( ̄ー ̄;
それでも楽しいみたいで、キャッキャ言いながら、
興奮して遊んでいました(・∀・)
暫くしたら、主人から連絡があり、この場所で合流♪(・∀・)
因みに、主人の話しだと、
DINOSAURもかなり面白かったらしいです( ´艸`)
息子の身長がもう少し高かったら、乗ってみたかったなぁ〜(´_`。)
その後、娘も遊びたい&主人は「ターキーレッグが食べたい!」
と言うので、
主人に子供達を任せ、
私が比較的近くのお店にターキーレッグを買いに行く事になりました(・∀・)
つづく
【2014年 旅行記の最新記事】