ちょこっと撮影したお部屋写真があったので、
ご紹介☆
既に荷物をある程度出していたので、ちょっと汚いですが。。( ̄ー ̄;
2012年の旅の後に、バリュークラスに設置された冷蔵庫♪
2009年の時は、まだ娘がミルク(牛乳)大好きで、
夜間に牛乳を飲みたがったりして、
冷蔵庫が無いからクーラーボックスに氷を入れたりして保冷したりしていました。
(粉ミルクが嫌いで牛乳ばかり飲んでいたので。。)
因みに全室設置になる前は、確かオプションで1日$10?20??位で設置出来る様になっていました。
前置きが長くなりましたが、POP Centuryのお部屋の冷蔵庫です!(・∀・)
↑テレビの下、タンスの右側の黒いのが冷蔵庫♪
今回は機内で食べ残した果物を入れたりして大活躍でした!
ただ、流石に大人2人、子供2人の食べ物や飲み物を入れると、
結構キツキツ。。( ̄ー ̄;
↑果物だけで結構いっぱい(笑)
普段、カナダの大きな冷蔵庫に慣れているから、余計そう感じたのかな。。( ̄ー ̄;
因みに冷凍庫はありません!
氷はエレベーター近くに製氷機があって、
そこから自由に持って来れます(・∀・)
因みに写真は撮ってないんですが、
軽食がとれる様な小さいテーブル&椅子2脚も
この隣にあります。
うちの子は毎日朝親が準備時間に、このテーブルでお勉強をしていました♪
ベッドはダブルサイズかな?
子供&大人各1人なら問題無く寝れる感じのベッドが2つありました。
確か前まではクリブ(簡易ベビーベッド)が無料で貸し出されていたのですが、
今回調べてみたら有料になっていました。
海外ベッドは高さが高いので、小さい赤ちゃん連れで来る方は借りた方が安心かな?(・∀・)
うちの息子は滞在中、1回、ベッドから落っこちていたようです( ̄ー ̄;
私は爆睡していて気づかなかったみたいですが。。
主人が「落っこちたけど、泣かずに自分で登って寝てたよ!」と言っていました。
あとは貴重品入れ
右側のドアの物が貴重品入れ。
鍵が付いていて、無くしたら$30だったかな?
お金がかかるようです( ̄ー ̄;
↑開けるとこんな感じ♪
我が家はパスポートとカナダドル(今住んでいる国)のお財布はこの中に置いてました。
念の為、カナダの免許証(アメリカ国内でも使用可)は、
もしかして初日とか身分確認がいるかな?と思って、
お財布に入れていました。
以前はパークの初日入場等、身分証が必要だった気がするんですが。。
今回はホテルにチェックインの時以外は、
一度も身分証の提示は求められませんでした。
何でも確認は『マジックバンド』という感じでした。
ついでに子供達が出たのでお風呂も撮影♪
↑手すりも付いているし、浴槽も滑りにくかったです。
海外では一般的な浴槽浅めなお風呂です(;´▽`A``
でも、うちのお風呂より水圧も強いし、
(カナダの一軒家&タウンハウス等は、何だかシャワーも少しずつしか出ないらしいんです。。)
利用時間がいつも遅かったからか、お湯がちゃんと出ていたし(笑)
(カナダだと、アパートやホテルでは、皆が一斉にお湯を使うと、お湯が出なくなる事があるんです。。)
日本から来たら不満があるかもしれないけれど、
こっちの生活に慣れていると比較的快適なお風呂でした!( ´艸`)
そんなこんなしている間に準備完了!
いよいよパークINです!(・∀・)
つづく
【2014年 旅行記の最新記事】