無料ダイニング期間中滞在で、
クイックサービスダイニングプラン→テーブルサービスダイニングプラン
へグレードアップしていたので、
レストランの利用が結構多かった私達(・∀・)
2009年に行った鉄板EDOは、なかなか良かったのでご紹介( ´艸`)
まず、何が良い?って言ったら。。
『匂い』が凄〜く惹かれるんです(⌒¬⌒*)
初めは寿司や刺身が食べたくて、
東京ダイニングを予約していて、
鉄板EDOには行く予定は無かった私達でしたが。。
東京ダイニングと鉄板EDOは、
建物&受付は一緒で、
東京ダイニングが入り口側、
鉄板EDOは奥側にあります。
受付に入って来たときから、何やらちょっと良い匂い(食欲をそそる匂い)
が、していたんですが、、
とりあえず、1日目は東京ダイニングで食事。
トイレ(鉄板EDOの奥にあります)に行く際に
「あぁ!!こっちにすれば良かったかなぁ〜!?(´Д`;)」
という様な感じに、匂いにノックアウトされました(笑)。
その話を主人にしたら、
主人も同じく匂いにノックアウトされたらしく、
「滞在中に今度はあっちを食べに、もう一回日本館に来よう!( ̄ー☆」
‥という事で、後日、改めてこちらに来た覚えがあります♪(笑)
<
↑当時のメニューです!
カナダに住んで約2年、全く食べていなかった『ホタテ』に惹かれて、、
でも、色々食べてみたくて、
ホタテ単品メニューと、
海老とNew Yorkステーキのセットになったものをオーダー(・∀・)
味は勿論、美味しかったんですが、
出てくるまで(焼いている過程)のパフォーマンスが凄く楽しかった覚えがあります!
↑私達のテーブルの担当だったお姉さん♪( ´艸`)
オニオンをタワーにして、ファイヤー(お酒をかけて焼いたのかな?)
したり、
海老のしっぽだったか、取った物を帽子だったか(ゴミ箱だった?)へ
ポンポ〜ンと投げ入れたり♪
料理の過程も見ていて面白くて、
当時1歳8ヶ月だった娘も、
大人しく待っていてくれた覚えがあります♪
食事の量的には、日本人の『普通』位だと思います。
うちは主人が元々良く食べる&娘に取り分けていたので、
ちょっと物足りなかった位。。(;´▽`A``
美味しい物はよく食べる子だった娘に、
半分位食べられた覚えがあります( ̄ー ̄;
2009年の時は、
食事の時間から少しズレた時間帯なら
予約しなくても並ばず入れましたが、
2012年の時は結構混雑していて、
待つのが嫌で(お腹が減っている時で。。)、
東京ダイニングで食べた覚えがあります(;´▽`A``
以上、鉄板EDOの思い出でした( ´艸`)
【2009年、2012年の思い出他の最新記事】